元スレ
1 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 12:55:28.93 ID:WeRGxHCj0.net
どうなのよ。
2 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 12:58:57.78 ID:jwWfG/MVd.net
38 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 06:46:27.82 ID:mRK/f3Xc0.net
>>37
今の台はどこ打っても風車上通らない?
関係あるのは勢いの問題だと思う
75 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 21:39:43.69 ID:wG4FpKe/d.net
そういう反論を予想して>>61は7年2000回転って書いておいたんだろう
打ち出しの強さを変えたことによって攻略してる気分を味わえるなら楽しいだろうからいいんじゃない?
極端な打ち方しない限りそう変わらんのを認めたくないならそれでいい
どちらが正解に近いかは普段打ってりゃ答えは出てる
あと2回転 も 違いが出せるならデータ取り一日あれば充分だよw、いまはパーソナルが多いから上皿に入れた玉数も計算しやすいので
2回転の差を軽く見てるけど2回転って流石にそんなにバラけないんだわ
77 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 22:54:35.25 ID:Vlu9ijUv0.net
86 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 02:51:13.35 ID:AZisFEgFr.net
おかげさまで、新装前のガチガチ釘ドラム海で勝てました。
勢い強い方がステージのりやすいね
58 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 00:56:37.29 ID:Dg06cKBSd.net
風車上にがっつりプラスチックの通路作ってんのはあまり関係ない気はするけどね
45 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 14:52:40.73 ID:5ynMlJ5v0.net
固定派の意見なんじゃね?
ハンドル固定なんてしたことないけど。
26 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 22:29:57.82 ID:9oczCRm2d.net
76 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 22:30:32.42 ID:Rvr+eFTV0.net
>>75
例えばドラム海なんかもどこ打とうが、二回転も変わらないと?
君は本当に自信あるのか?
パチンコ引退する覚悟ある?
83 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 01:06:57.24 ID:ruzkR7Q1d.net
>>81
パチンコ台の構造上、上から下に行く力が一番強く働く
風車に辿り着くまでに釘に2〜3回しか触れないなら勢いの強弱変わるけど、実際には天狙いしても液晶上部屋根を伝う時点で勢いはあまり残らないし、釘に何度も触れる内にあまり勢い残らないんだよ
仮に勢いが残ったとして、風車に辿り着いた球の勢いが上から下なら風車をすり抜けて球は下に行く可能性が高くなるのでは、という懸念もある
簡単に言うと勢いが付いたとして、必ずしも打ち手に好都合にはならないってこと
その勢いも均一化されやすい盤面だし、やはり打ち出し云々より釘だよ
94 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 22:02:53.61 ID:P/cbeZAdd.net
ブッコミ、チョロ、強めで打ってヘソに寄る玉が多いストローク基準に調整する
1k15〜17で満足出来るなら適当に打ってても問題無いと思う
101 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/22(火) 13:15:21.84 ID:Hz8tvG9JK.net
72 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 19:55:06.86 ID:wG4FpKe/d.net
>>71
羽根物や一発台は経路が重要だったけど、一般的なデジパチは風車部分に集約されて経路は無くなる
その上の(あるなら)横に飛び込むタイプのワープ入口もチョロ打ちで届かないんでなければどのルートでも通りやすいゲージになってる
71 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 19:40:31.86 ID:ZrI2JE2G0.net
回るか回らないかは釘次第なんだから、球の経路変えたら変わるのは当然だと思うんだが違うの?
店だって一から釘調整なんてしてないでしょ
91 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 08:28:04.18 ID:ZeX8i2nld.net
>>88
まあ好きに打ちなさいな
少なくとも自分は風車鬼マイナスな台を打つような状況は避けますがね
73 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 21:06:18.88 ID:Rvr+eFTV0.net
>>70
根本的に勘違いしてないか?
糞回らない台がストロークによってそこそこ回るようになる
↑
これも変わるなのよ
変わらない派は、そういう台をストロークで回そうという経験さえしないわけだから、全く説得力がないのよ
78 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 23:09:35.02 ID:wG4FpKe/d.net
>>76
頭大丈夫?
覚悟って何だよw
だから2回転差が出るなら半日無くても分かるだろって
薄っぺらいデータとかそういう話じゃねーんだわ
その差を認識するのに何年も掛かる人間が言うことを聞く奴居ないっての
覚悟だの引退だの勝手にやってりゃいい
79 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 23:30:53.91 ID:Rvr+eFTV0.net
>>78
半日打てば本当に解る?
物凄く回ると思うストロークと物凄く回らないと思うストロークで3時間ずつ、打ったとする
その差が2回転でも違えば、ストロークで変わるって認めるの君は?
90 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 03:49:14.99 ID:uPLmATi7a.net
44 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 14:29:18.34 ID:0m3MDT7vp.net
95 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 22:26:03.97 ID:BKCc0dLKM.net
海の右打ち効く店は良かったなぁ
ヘソの右側を思いっきり下に曲げてるから左打ちだとボロボロ流れてくけど右打ちにしたらメッチャ回ったわ
97 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/10(木) 02:48:36.97 ID:rRtZt9kO0.net
京楽の仏壇とか液晶がでかすぎる枠は何やってもまったく変わらんだろうな
39 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 06:49:33.12 ID:B66Y/sJ4M.net
バラ釘の状態やハカマ・ヘソ周辺の隙間、道釘の仕上がりによっても変わるから打たないとわからん
ワープ入りやすいけど道乗らない、ヘソ行きやすいけど風車で結構流れる
とかベストな状態っていうのは試さないとわからん
ヘソと風車周辺である程度はわかるとはいえ流れ方次第じゃヘソが悪くても回る場合もあるし
46 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 14:56:51.34 ID:LWXJUspQd.net
14 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 15:47:03.40 ID:2CMCGlIjd.net
62 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 11:20:16.24 ID:wc9SsgVZ0.net
ストローク関係ない言ってる人は適当に固定して、次当たるまで一切動かさないのか?
最初に狙いも定めることも意味ないんだろ?
23 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 20:30:39.62 ID:fA6VEAXnd.net
16 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 15:54:57.95 ID:9Qt5UgVwd.net
なるべく高いところから打った方がエネルギーがついてヘソまで届きやすくなると勝手に思ってるわ
10 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 14:51:01.77 ID:RjbBBm9Md.net
ココ狙えとか矢印描いてある台で素直に狙って回った試し無し
69 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 19:21:29.73 ID:Rvr+eFTV0.net
>>63
つまり、変わらない派の人は、いろいろと試さないんでしょ?
試さないんだからストロークで回るかどうか判断しようがない
88 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 03:40:13.14 ID:uPLmATi7a.net
ストロークは奥が深いよ
風車鬼マイナスだと基本的に弱めはNG
風車斜め右上の釘がガッツリ下向きだと強めで勢いつけると跳ね返される割合増えたりする
この手の釘調整の場合逆にチョロで隙間を抜くように角度つけるとヘソ到達率上がったりする
63 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 14:21:12.53 ID:Z8b1reX7a.net
>>62
基本的に動かさない
大当たり時に固定外して右打ち→終わる→左打ち適当に固定
これでブッコミとかチョロ打ちとか適当に気分で固定して当たるまでって感じでやってるけど回る台はどこ打っても回るよ、最近の機種はね。
48 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 17:23:09.42 ID:EWFwhAT6a.net
>>44
こいつわかってないわ
玉をゲージ上部から手で落とすのと釘に当てるのでは勢いに差が出るのは明白なのに
玉の勢いだけじゃなくヘソに向かう軌道(角度)まで変わる
その勢いを殺すのに効果的なのが風車上のスロープ
それに回転ムラも釘に当たる回数が多いほどムラが大きくなる
弱めで物理的に回転率がダウンするようなゲージでないなら弱く打ち釘に当てる回数減らすとムラが少なくなる
台の回転率を少ない試行で把握したいときは弱めで探る
12 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 15:14:32.73 ID:WeRGxHCj0.net
3 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 13:03:30.08 ID:WeRGxHCj0.net
19 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 19:26:53.62 ID:AJD87IXn0.net
>>12
ムラって道釘悪いと出やすくなるから台移動の目安にはなるで
41 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 12:56:15.87 ID:NeSSibZYM.net
64 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 15:48:37.15 ID:ztNsBmSW0.net
匿名掲示板で釘を知ってる風に見せたい奴が知った振りで語るスレになっとるなw
今の台を本当に知ってるなら答えはほぼ変わらない、だよ
極端なチョロ打ちや右打ちするんでもなけりゃ変わらんのよ
試しに乙女を天打ちでやってみればアホでも理解出来るだろ、自己顕示欲で適当に書き込むのが如何に多いか
42 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 12:57:53.36 ID:Kj350JFoM.net
11 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 14:59:29.33 ID:5Oio3ySN0.net
17 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 15:59:37.23 ID:WeRGxHCj0.net
89 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 03:47:02.70 ID:uPLmATi7a.net
>>82
玉に勢いつけるにはただたんに強く打てばいいってものではない
当てるポイントと跳ね返りの釘に当たった後の軌道が重要
84 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 01:09:15.24 ID:jZttvPWNa.net
通常コースからのヘソ到達率
ステージ乗り上げ率
電チュウ寄り
これらは間違いなく玉の勢いで変わる
92 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 12:10:13.02 ID:3hy22WpGd.net
ちょい悪いくらいの釘ははっきり言って運で回る回らないが出る気はする
終日打つなら悪いは悪いにしかならないだろうけどな
67 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 17:02:47.95 ID:G9gYF95V0.net
甘海で締められまくって腹立って右打ちしたら左より入るんで
一揆みたいにみんなで右打ちしてたら三日目に右も締められたとか常連ジジババが話してたわw
18 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 18:21:23.41 ID:Ef3KaFPjH.net
初代慶次のチョロ打ちだけはガチだった
それ以外は知らん
61 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 10:12:17.24 ID:wJzcc949a.net
週6で通常約2000回転を7年ほどやってるけどストロークは今の機種はほぼ関係ない
5 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 13:14:21.98 ID:tdqCAUAZ0.net
非右打ち台でチョロ打ちは意外と対策されてないから地味に使える
13 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 15:43:30.97 ID:qfD1rPnpd.net
極端な打ち方しなきゃほぼ変わらんよ
数年前まではパチ雑誌なんかでもストローク()とか解説してたけど元々パチンコ雑誌なんて書くこと少ないから攻略してるつもりにさせたくて書いてただけ
変わるとしても一部の海みたいに上にワープ入口がある台では弱めに打たない、くらいかな
それだって見りゃ分かるだろうし
羽根物や飛び込みタイプの権利物は違うけど、そもそもどこもそういう台はマイナス調整ばかりだしなw
56 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/05(土) 16:20:51.56 ID:eopPKtqpa.net
乙女の矢印狙って打ってんのに125玉で1回転もしなかったんだが保証ないのか
9 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 14:00:05.79 ID:Q4ROdBPp0.net
8 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 13:27:33.02 ID:ujDSCCnNd.net
55 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/05(土) 13:40:56.00 ID:qUYOFpf2M.net
反発と自由落下、どっちが勢い落ちるんだろうか。
ボーダー論者だけど、玉が戻るか戻らないかぐらいの強さで初射で釘に当たらないように打ってる
25 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 21:34:36.21 ID:ex+oPL23d.net
>>14
同じだ
そこ狙いで1k19で矢印は1k15
15 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 15:47:56.09 ID:pYWnuZ/f0.net
ストロークより傾きでなんとかなるんじゃないかとハンドルとか下皿目いっぱいこじってる
36 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 04:54:35.60 ID:evDdtWgka.net
それとパチンコ台っていくらハンドル固定しても同じポイントに飛ばないでガンガンずれまくる
いくらベストストロークで打ってても常に微調整で合わせ続けてないと効果半減
85 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 01:18:16.72 ID:pnDtDrlu0.net
>>83
いや、やってみたらへそ周りの跳ね方かなり変わるのわかるじゃん
好都合不都合じゃなくて変わるのかでしょ
70 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 19:33:19.67 ID:wG4FpKe/d.net
>>69
派とかじゃなく、変わらないの分かってるなら変える必要性が無いってことだろ
安価先の人の打ち込みが本当だという前提ならそれより球の動きを理解してる人間は少ないだろうし
明日にでも強弱データ取りを試しにやってみなよ
7 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 13:23:07.45 ID:F8K7PeFTa.net
>>3>>4
こういうのも実際に試して調べないとダメだ
その釘調整の台は本人の前にしかないのだから
4000個くらいやってみて変わる結果が得られたなら変わる、思い過ごしだったなら変わらない
俺としては大差ない台がほとんどだった
同じ機種でこういう釘なんだけど、実際にはどうかな?と比べられて、実際にやってみて検証するのが一番
それでもホール側には遥かに劣る結果しか得られないだろうしね
ああホールコンピュータのデータが見たいといつも思う
それならどれが良いか一目瞭然だ
99 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/15(火) 11:29:10.33 ID:/vMVkqXGK.net
27 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 22:52:34.37 ID:QSBHOWDtM.net
台の可動する役物が回転ムラ起きる要因にはなってるよね
32 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 04:38:27.20 ID:bLeJ5IRZ0.net
店の下手な調整で露骨にルートが変わる台もたまにあるからな
昔は酷かった
52 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 21:21:00.76 ID:fPxxbhe2d.net
>>49
そもそも風車をマイナスに調整してる店で打つなよ
53 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/05(土) 09:38:05.17 ID:U4YHHQI2a.net
ヘソで玉と玉が喧嘩しやすい台は強め打ちしたら回避出来るよな。
40 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 09:11:28.95 ID:O1nD+qzBa.net
31 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 00:59:38.65 ID:6V8LDvRfd.net
音量マックスだと150しか回らないが
音量最小にしたら200まで上がった
これは必見です
51 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 20:01:33.02 ID:GusKfB5l0.net
ネカセ弄ってる店だとステージで判別出来るね
ステージ乗れば9割方決まってた台が次の日ステージ止めする必要ないくらい決まらなくなったり
98 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/10(木) 07:25:33.22 ID:duNUmQj+0.net
68 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 19:15:42.16 ID:A+JMvZmNr.net
昔の機種でいいなら、ドラゴン伝説ZZなんかストロークで回る台の代表みたいな台だったな
20 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 19:49:46.53 ID:DORWIXRod.net
回転数のムラは出て当たり前だし、それ込みで釘見るのも当たり前
同じゲージの台を頻繁に打ってるとその辺も見えてくるかも
見慣れたゲージの台で回ると踏んで500円投入したら少ししか回らなかった、でも釘読み出来てれば更に入れて結果回るなんて良くある話
最初に回った回数に引っ張られちゃう素人程最初回ったのに回らなくなった、インチキとか騒ぐ奴多いよなw
最初のピックが間違ってると気付けない
96 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/09(水) 08:44:06.07 ID:YOX6U2Eb0.net
30 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 23:59:31.86 ID:IsB/X2Lq0.net
22 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 20:14:02.45 ID:8WvIfsxDd.net
>>17
凹んだ所に打つとk16くらい
最初に10k入れて160ちょいで次の10kでストローク調整しながら打って2k入れ終わったくらいから強め打ちで20回転安定して190回転くらいしたから間違い無いと思う
100 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 08:13:57.79 ID:WzdmzyK5d.net
そろそろ結果分かっただろ?
頭の中で考えただけのエアプが沢山居たけど実際に打ってみたらどうだった?
勢いだのなんだの語ってたが、実際にやってみるとヘソに辿り着く迄に球が何十回も釘に触れるのと、有効な球の通るルートが意外に少ないのが分かったと思う
だから極端な打ち方をするのでも無ければ差はほぼ出ない
そういうゲージの時代も確かにあったけど、今のゲージだと変わらんよ、またそういうゲージが出た方が面白いとは思ってるけどね
100 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/18(金) 08:13:57.79 ID:WzdmzyK5d.net
そろそろ結果分かっただろ?
頭の中で考えただけのエアプが沢山居たけど実際に打ってみたらどうだった?
勢いだのなんだの語ってたが、実際にやってみるとヘソに辿り着く迄に球が何十回も釘に触れるのと、有効な球の通るルートが意外に少ないのが分かったと思う
だから極端な打ち方をするのでも無ければ差はほぼ出ない
そういうゲージの時代も確かにあったけど、今のゲージだと変わらんよ、またそういうゲージが出た方が面白いとは思ってるけどね
87 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 03:18:05.06 ID:a486isgea.net
37 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 06:10:52.85 ID:oYJf/Zsod.net
強目がいいか弱目がいいかどうやって判断すればいいの?
風車上きちんと通るルート最優先にすべきなのか道釘での勢いを優先すべきなのか
21 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 20:08:40.60 ID:AtcrvE3T0.net
1番回るストロークのところで固定ハンドルしたいよね
33 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 04:41:45.79 ID:5yxqcjYh0.net
こういう「技」1つで勝率もグッと上がるのに、ハンドル固定している奴多すぎ。スキルアップの為にも「努力」しないと。ボケっと打ってても駄目。勝つ為には、「指差呼称」しないと、、
6 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 13:14:41.28 ID:F8K7PeFTa.net
ゲージが寄りつき易いとかだと効果あるな
例えば弱め(強め)の方が内側に流れやすい釘配置配置の台とか
左打ちだけど左右2ラインに分かれててハカマから外へ出てしまうラインとワープ入り口ラインがあるやつ
後は海の左右対象でワープ入り口が上にあるやつ
あれは天釘、鎧釘、ぶっ込みの差で寄せられる個数変えられるから
ワープが食ったら止めるとステージ止め効果が大幅に上がる
地中海とかは滞留長いから効果ある
画面とワープ突入全体を大きく俯瞰して広く視野に入れる打ち方が良い
初代シンフォギアもステージ良いけどワープ拾ったの見てから止めても間に合わないからあまり意味は無いかな
今の台はどう打っても大差ない台がほとんどだから
ストロークがどうこうという影響は軽微だな
4000個くらい打つとただのムラなのか、真なのか正確に解ってくるから
良さそうなのはなるべく多く打ってみて少しでも正確に見極めたいところ
ストローク差ありそうで実のところ全然ネェ、ただの気分だったわっつーのもそれで解るしな
54 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/05(土) 11:40:29.13 ID:nPH0bcfpd.net
49 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 18:40:45.68 ID:E/6VoINDp.net
風車と道釘をマイナス調整されてる台なら、天にある右打ちストッパーのでっぱりにぶつけて、玉に勢いをつけてみたりしてるな
50 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 19:45:46.44 ID:p+Feml+X0.net
>>14 仕事帰りに戦国乙女5(設定付き)で試してきました!ヘソ周辺に寄ってくる玉が増えた感じで、その結果、いつもより数回転は上乗せできました。良い感じです!
ゆっくりと試してみますね!ありがとー!
34 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 04:42:39.03 ID:evDdtWgka.net
大外こぼれ率やワープ通過率だけじゃないんだよなあストロークは
たとえばくそステージの釘甘台なんかで弱めに打ってステージ止めするより、勢いつけて乗り上げ率上げて打ちっぱのほうがイレギュラーが増えてステージが仕事したりする
玉に勢いつけるのもプラスチック面や連釘に当てるより単独釘の角に当てるほうがより勢いがつく
102 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/26(土) 12:37:25.23 ID:9kZLCrhPK.net
デジパチで劇的に変化したことはあまりないような
シンメトリーなゲージなら可能性もあるけどね
60 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 03:45:20.60 ID:zJS+lvIRd.net
>>58
享楽は左のルート通した方が回るぞ
つまりチョロ推薦
93 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/08(火) 19:18:51.62 ID:cFHL0FBvM.net
初代慶次チョロ1k50の台がいままでで1番回ったかも
4 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 13:06:45.85 ID:R3FYPTAi0.net
俺は変わると思ってるけどね
関係ないっていうやつもいるが
59 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 02:14:24.42 ID:usm9thdO0.net
今だからいうけど
初代スーパー海カリブはチョロ打ちでどんなクソ釘でもブン回った
初代慶次もチョロ打ちと台枠引っ張りで1k/30くらい回せた
基本液晶がデカくてヘソへのルート釘が少ない台はだいたい弱めかチョロ打ちで回せた
今のプラルートはその対策でないかな
現行機種でも結構あるけど、道釘とジャンプ釘でほとんど対策されちゃってるな
あとたぶんもう設置ないと思うから話すけど
沖海4の一部初期ロットで、チョロ打ちするとどんなに寄りヘソその他ガチ閉めしても、1k/30回る個体差のある台が出回った
ハンドルにコインはさんで、あとはスマホとか本とか読んで13時間回すだけのかんたんなお仕事
24 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 20:49:27.93 ID:h2w+yVAI0.net
なんか、この強さでこの釘にぶつけると
回るみたいなことない?
原理はわからん、力の加減でうまいこと
ヘソに届いてるとしか。
65 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 16:33:44.86 ID:2nPkyFqcd.net
強いほうが良い台もあるし、弱いほうが良い台もある
まあ台のステージのクセのが重要だと思う
同じ台、同じような釘でも全然違う
そんなに開けてないのに思いのほか回る台ってのがある
82 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/07(月) 00:53:58.39 ID:ruzkR7Q1d.net
>>80
そういう極論封じる為に>>61みたいな書き方してる方も居るし、自分も極端な打ち方しなければと何度も書いてるんですわ
覚悟だの引退だの言い出した時点で貴方は論外
打ち出しの強さ変えたら自力で回してるつもりになれるでいいんじゃないでしょうか
全ての台で無意味と言い切った訳でも無いのにどこのどんな台とかもう無茶苦茶なんで根負けで結構
74 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 21:18:23.24 ID:Rvr+eFTV0.net
ついでに言うと
14→16
22→24
この程度の変化でも回転数は変わるって話だからな
普段からストロークを調整しない奴に、こんな判別ができる訳がない
明日データを取ってこい?そんな薄いデータで結論を出そうとしてる時点で笑える
この結論を出すにはたくさんの機種を何年もデータを取らないと理解できないのよ
43 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 14:22:27.82 ID:iFRq7nyzd.net
こう打てば回るって打ち方は最近の機種ではないと思うけどこう打てば回らんって打ち方はある
結局回る方をベースに置くか回らん方をベースに置くかの違いじゃないかね
28 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 22:56:01.18 ID:QSBHOWDtM.net
>>24
跳ね返り方が絶妙なルートで通る場合はそういう釘を狙う
無双とかのサミー闘神系の台とか海物語なんかだとそういう跳ね返り方するから普通の打ち方で駄目だったら狙ってる
47 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/04(金) 15:11:41.50 ID:BvnDz/Vh0.net
>>44
結局その勢いの差が回転率にどれくらい影響するかわからないからなんとも言えないね
80 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 23:39:11.64 ID:Rvr+eFTV0.net
というかこの人の論理ではストロークどうのは関係なく
日本全国どの機種のどの店のどんな台も、3時間辺りの回転率は2回転も変わらないという話だな
アホすぎる
66 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 16:49:10.40 ID:DKTOJI4ta.net
大崎一万発が実践番組で北斗6はチョロ打ちがいいって言ってたね
その言葉通り、回転数がめちゃくちゃよくなってた
57 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/06(日) 00:16:57.40 ID:A+JMvZmNr.net
昔の台だけど、花月外伝とフィーバースターウォーズ(500分の1)はストロークでだいぶ変わるね。
29 :名無しさん@ドル箱いっぱい :2020/12/03(木) 23:09:06.77 ID:AtcrvE3T0.net
(Visited 1 times, 1 visits today)